皮膚のかゆみ 体編!対処法は?家庭でできるのはコレ!
ふとしたときに、
皮膚が、ムズムズとかゆくなってくる…
で、気づくと、いつのまにか、
虫に刺されたような跡ができたり、下手をすると、
かくのに夢中になりすぎて、出血してしまうことも…
「もう!どうしたらいいの!?」
なんて、悩んでませんか??
今回ご紹介するのは、家庭で手軽にできる、
体の皮膚のかゆみへの、対処法。
というのも、私自身、夏は汗で、そして冬は乾燥でと、
一年中、体中の皮膚のかゆみに悩まされていたんですよね。
もともと、アトピー性皮膚炎の持ち主でもある私は、
それはもう、ヒドいときには、体のいたるところに
かゆみが出て、仕事や勉強など手につかないほどでした。
しかし、このままではイカン!と、
毎日の生活習慣を見直して、少しずつ、
今回ご紹介するような方法を、実践していった結果!
100%!とまでは、いきませんが、
今では、かなり皮膚のかゆみが落ち着いて、
「あれ?最近カラダをかきむしってないよね?」
と、自分でも気づかないうちに、
症状が、改善されていたんですよね^^
そこで今回は、
そんな私がとった対処法を、あなたにもシェア!
家庭で簡単にできる、体の皮膚のかゆみへの対処法について、
わかりやすい解説を加えながら、ご紹介していきます。
で、その対処法をお教えする前に、
皮膚のかゆみという、大敵からあなたの身を守るため、
頭に入れておいて欲しいことが、3つあるんですよね。
なので、まずはその3つを、
ダダダッ!とご紹介していきますので、
一緒に見ていくことにしましょう^^
目次(もくじ)
体の皮膚のかゆみ!対処法を知る前におさえておきたい3つのこと
1. まずは皮膚科を受診する!
これから、家庭でできる、
皮膚のかゆみへの対処法について、
いろいろと、ご紹介していくわけですが…
すべてを、自分で解決しようとせずに、
皮膚のかゆみが気になるなら、
まずは、皮膚科を受診しましょう。
実際、私も、家庭でできる対処法を実践しつつ、
定期的に皮膚科に通って、塗り薬をもらい、
毎日のように、使っていますからね。
自分で、
「このかゆみは、何が原因で起こっているんだろう…」
と一人クヨクヨ悩むより、お医者さんに
相談した方が、気分もスッキリして、
余計なストレスを、溜め込まずに済みますよ^^
2. かゆみが出る前に対処する!
これから、ご紹介していく対処法は、
基本的に、かゆみが出てからのものではなく、
かゆみが、出ないようにするためのもの。
かゆみが出てからの対処法を、いくら並べ立てても、
根本的な解決には、なっていませんからね。
今回の記事で、ご紹介している対処法を、
少しずつ、あなたの生活の中に取り入れていき、
私のように、
「あれ?いつのまにか、かゆみを感じる回数が減ってる?」
と、ふとした瞬間に気づくのが理想です^^
3. 全部を一気にやろうとしない!
今回の記事では、少しでもあなたのお役に立てるよう、
私が実践している対処法を、できるだけたくさん、
ご紹介していますが…
これらすべてを、一気にやろうとしても、
それを習慣化するのは、なかなか難しいです。
実際に、私もこれらの対処法を、
すこ~しずつ生活の一部に、取り入れていくことで、
無理なく、習慣化することができました。
いきなり、カンペキを目指すのではなく、
あなたのペースに合わせて、
対処法を取り入れていくことが、大切ですよ^^
この3つ、バッチリ頭に入れましたか??
ということで、お待たせしました!
お次はいよいよ、
私が、体のかゆみを改善するために、
実際に行なっている、対処法のご紹介に移ります^^
皮膚のかゆみ 体編!家庭でできる対処法はコレ!
さて、ここからは、体の皮膚のかゆみに対する、
実際の対処法について、見ていきましょう。
今回ご紹介するのは、全部で9つ。
先ほども言ったように、これらを一気にやろうと
するのではなく、ムリのないペースで少しずつ、
あなたの生活の中に、取り入れていってくださいね。
まあ、正直なところ、9つのうちのいくつかは、
すでに習慣化してるよ!っていう方も、
きっと、多いと思いますが^^;
で、それぞれの対処法には、
- お手軽度(星が多いほど、気軽に実行できる)
- 効果実感度(星が多いほど、私が効果を実感できた)
- コスト(星が多いほど、お金をかけずにできる)
この3つの指標を、記載しておきましたので、
どれから実行しようか迷った際の、
判断材料にでもしてもらえれば、うれしいです^^
それではさっそく、
1つ目の対処法から見ていきましょう!
1. 体をしっかりと洗う
お手軽度 :★★★★☆
効果実感度:★★★★★
コスト :★★★★☆
まずは、これが基本中の基本!
お風呂に入ったときは、ボディソープを使って、
全身をしっかりと洗いましょう。
かといって、ゴシゴシとこすりすぎると、
皮膚に、刺激を与えてしまうことになるので、
注意が必要です。
で、私がオススメするのは、
体を石鹸で洗う際、タオルやスポンジは使わずに、
自分の手で、洗うようにすることですね!
手のひらで、体をなでるようにして洗うことで、
お肌に余計なストレスを与えないのは、もちろんのこと…
タオルやスポンジが、知らないあいだに汚れていて、
その汚れが、皮膚に悪影響を及ぼしていた、
なんて事態も避けることができて、一石二鳥です。
他にも、手で全身を洗うようにすると、
「あれっ?脇腹部分にちょっと余計なお肉がのってる^^;
食生活に、気を配らないと…」
などと、自分自身の体の変化に、
いち早く、気づけるようになるので、
いいことづくめですよ♪
2. バスタオルをこまめに洗う
お手軽度 :★★★★☆
効果実感度:★★★★☆
コスト :★★★★☆
バスタオル、こまめに洗ってますか?
バスタオルを、洗わずにずっと使っていると、
カビが生えやすくなり、気づいたらタオルに、
黒い点々のようなものが…、なんて事態になることも。
そんなタオルで、お風呂上りの体を拭いていたら、
いいことなんて、あるわけないですよね。
バスタオルはこまめに洗い、しっかりと乾かす。
この基本を、忘れないようにしましょう。
なお、一人暮らしだと、
「ボク、バスタオルが1枚しかないから、
洗濯を、なかなかしないんですよね…」
という方も、
少なからず、いらっしゃるかと思います。
そういう場合でも、ハンドタオルを2枚使って、
1枚は髪の毛、もう1枚で体を拭くようにしている、
なんて家庭も、実は結構あったりするので…
1日目はバスタオル、2日目はハンドタオル×2枚、
といった感じで、ローテーションさせていくのも、
一つの手ですね^^
3. お風呂上りに全身化粧水!
お手軽度 :★★★★☆
効果実感度:★★★★☆
コスト :★★★☆☆
これも、女性の方ならやっている方も多いはず!
お風呂上りには、全身化粧水を体全体に、
たっぷりと塗りたくって、
皮膚が乾燥してしまうのを、全力で防ぎましょう!
お風呂から上がったときって、
全身の血行が、よくなっている分、
体がかゆくなってしまうことも、多いんですが…
そのタイミングで、全身化粧水を塗るという
作業をすることで、体のかゆみを知らないうちに
忘れていた、なんていうタナボタ効果も期待できます^^
ちなみに、私が普段から愛用していて、
効果を実感しているのは、
「天使の美肌水 しっとりタイプ」
という、全身化粧水。
通販でまとめ買いすると、かなり安く買えるし、
スプレーノズルも、おまけしてくれることがあるので、
ハッキリ言って、超お得ですよ♪
4. 部屋の換気をする
お手軽度 :★★★★★
効果実感度:★★★☆☆
コスト :★★★★★
「部屋の換気と皮膚のかゆみは無関係じゃ!?」
と思う方も、いらっしゃるかもしれませんが、
現代社会は、エアコンなどが普及して、
部屋の中が、乾燥状態になっていることも多いもの。
そんなときに、部屋の換気をして、
外気を取り込んであげれば、
室内を、適正な湿度に保ちやすくなります。
もちろん、キレイな空気を常日ごろから吸うことは、
お肌に限らず、健康への第一歩!
朝起きたら、まずは部屋の換気をして、
新鮮な空気を、胸いっぱいに吸い込みましょう^^
5. 掃除機をこまめにかける
お手軽度 :★★★☆☆
効果実感度:★★★★☆
コスト :★★★★☆
リビングに引いてあるカーペットには、
ダニの死骸やフンなど、皮膚にとって、
大敵となるものが、いっぱい。
平日、仕事や授業で忙しいと、なかなか
掃除機をかけられず、週末まで持ち越し、
なんて方も、少なくないと思いますが…
できれば、掃除機はこまめにかけるように
したいものですね。
私も、週に2,3回しかかけられなかった
掃除機を、できるだけ毎日かけるようにした結果…
特に、腕・ヒザ・スネのかゆみが、前よりも
収まったという実感があるので、これもシンプルですが、
ぜひ実行に移してほしい、対処法ですね^^
6. 布団乾燥機をかける
お手軽度 :★★★☆☆
効果実感度:★★★★☆
コスト :★★★☆☆
カーペットと同様に、ダニ対策が必要なのが布団。
ただ、外に干すのは大変だし、
干したとしても、かえって花粉などの
余計なものが、布団についてしまいそう!
そんなときに、活躍するのが、
布団乾燥機です。
最近の布団乾燥機は、比較的安価なものでも、
しっかりと、ダニ対策や除菌ができるものが多く、
かなり、信頼性は高いですよ。
なにより、ダニがうようよと生活している
布団の中で寝ていたら、
そりゃあ、皮膚もかゆくなるわって話ですよね!
これも、私が皮膚のかゆみに悩まされていたときは、
週に1回、布団乾燥機を使えれば御の字、
ぐらいの、生活習慣だったのですが…
できるだけ毎日、つかうようにしたら、
特に首まわりや、足の甲のかゆみが収まったのを
実感できたので、オススメの方法です♪
で、楽天市場に、かなりお得な値段で、
ダニ&除菌対策ができる、布団乾燥機を見つけたので、
こちらで、ご紹介しておきますね。
私の家の、布団乾燥機は、
もう、5年以上も稼動してくれていますが、
まだまだ現役。
一度買えば、長きに渡って活躍してくれるので、
コストパフォーマンスも、なんだかんだいって抜群!
持っていない方は、検討の余地アリですね^^
7. レイコップを使う
お手軽度 :★★★☆☆
効果実感度:★★★★☆
コスト :★★☆☆☆
布団乾燥機をかけるようになって、
皮膚のかゆみの改善が、実感できたのは、
前述したとおりなのですが…
そのときに思ったのが、
「布団乾燥機で、ダニをやっつけたとしても、
その死骸が布団に残ってたら、あんま意味なくね?」
ということ。
で、そのときに、奇跡的にも楽天ポイントが
貯まっていたこともあり、モノは試しだ!と
購入したのが、布団クリーナー・レイコップ。
実際に、レイコップを使ってみたときのレビューに
ついては、以下の記事でくわしく書いていますので、
ここでは、割愛しますが…
⇒ 【関連記事はこちら】
「レイコップの評価は?悪いところは?実際に使ってみました!」
使ってみると、小さな白い粉が、
みるみると、フィルターの中に溜まっていって、
ダニの死骸などを吸い込めているのを、実感!
手足のかゆみが、かなり改善されたのは、
- 掃除機
- 布団乾燥機
- レイコップ
この、3つの組み合わせが、
すばらしく効果的だったんじゃないかと、
個人的には、ふんでます。
で、家事の流れとしては、
- 窓を開けて、換気をする
- 布団乾燥機をスタートさせる
- そのあいだに、掃除機をかける
- 乾燥機が終わったら、レイコップをかける
- 窓を閉めて、すべてが完了!
この流れに沿ってやると、経験上、
かなり、効率よく行なうことができるので、
ぜひ、参考にしてくださいね^^
8. 甘いモノを控える
お手軽度 :★★☆☆☆
効果実感度:★★★★★
コスト :★★★★☆
アレルギー体質・アトピー持ち・乾燥肌の
人たちが、甘いモノを食べると、
皮膚がかゆくなると、よく言われているんですよね。
で、私自身も、
一時期、皮膚のかゆみがヒドすぎて、
「これはなんとかしないと、本当にヤバイ!」
って、なったときに、
大好きだった、甘いモノを控えることで、
症状がだいぶ和らいだという、経験があります。
それまでは、
- 朝食に、プッチンプリン&缶コーヒー
- 仕事の合間に、CCレモン&マカデミアチョコレート
- 夜食に、コカコーラ&アルフォート
なんていう、今の自分から見たら、
そりゃあ、皮膚もかゆくなるわ!っていうかむしろ、
体に悪すぎるわ!という、食生活を送っていたのですが…
甘いモノを控えることによる、
効果を実感してからは、
- 飲み物は、お茶か水(最近は、太陽のマテ茶がお気に入り)に変える
- 朝食のプッチンプリンは、フルーツヨーグルトに変更
- 仕事の合間に何か食べたくなったら、カロリーメイトや、
毎日果実・小麦胚芽のビスケットなどをつまむ
こんな感じで、少しずつですが、
食生活(特に間食)を、改善していきましたよ。
もちろん、
「甘いモノは、絶対にダメ!」
と、自分を追い込みすぎては、
どんどん、ストレスが溜まってしまい、
いつか反動で、ドカ食いしてしまうのがオチなので…
(私は、何度も経験済みです^^;)
実行するときは、無理のない範囲で、
少しずつ、甘いモノを食べる量を減らしていく
というイメージで、進めてくださいね。
9. 気にしない!
お手軽度 :★★★★★
効果実感度:★★★★☆
コスト :★★★★★
最後にご紹介する対処法は、
ズバリ、「気にしない!」。
というのも、かゆみに悩まされる毎日が続くと、
ふとした瞬間に、いつもかゆくなる部分を意識してしまって、
結果、そこが本当にかゆくなる!
なんていう、悪循環に陥っちゃうことが、
結構、あったんですよね。
なので、今回あげてきた対処法を、
取り入れ始めたら、あとは、
多少皮膚がかゆいかな、と感じても、
「いや!気のせい、気のせい♪」
くらいの心持ちで、
かゆみを、気にせずに過ごしたほうが、
きっと、あなたのためになると思います^^
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、体の皮膚のかゆみに対する対処法として、
家庭で気軽にできる方法を、全部で9つご紹介してきました。
最後にもう一度、まとめると、
まずは、大前提として、
- まずは、皮膚科を受診する!
- かゆみが出る前に対処する!
- 全部を、一気にやろうとしない!
この3つを、頭に入れたうえで、
- 体をしっかりと洗う
- バスタオルをこまめに洗う
- お風呂上りに全身化粧水!
- 部屋の換気をする
- 掃除機をこまめにかける
- 布団乾燥機をかける
- レイコップを使う
- 甘いモノを控える
- 気にしない!
この9つの対処法を、できることから、
少しずつ、生活習慣に取り入れる!
といった感じで、実行していくのがオススメ。
体の皮膚のかゆみが、少し減るだけで、
仕事などに集中できる時間は、それはもう、
後から振り返ると、ビックリするくらいにグンと増えます♪
今回の記事が、少しでも、
皮膚のかゆみで悩むあなたの、助けになれば、
こんなにうれしいことはありません^^