ビブラートの出し方!カラオケで簡単にできるのは?動画もチェック!
「今度、カラオケに行くんだけど、
ビブラートって、どうかけるのかな?」
って、悩んでませんか?
ビブラートを、キレイに使って歌っている人を見ると、
すごく、カッコよく見えますよね。
しかも最近では、カラオケの採点機能を使うと、
ビブラートの長さや上手さが、自動的に表示されたりするので…
「カラオケは、採点してナンボでしょ!」
的なノリの友達と、カラオケに行くときには、どうしても、
自分のビブラートを、意識せざるをえないわけです。
で、そんな採点好きの友達と、何度かカラオケに通っていると、
やっぱり、自分でも、
「どうやったら、きれいにビブラートがかかるんだろう?」
と、興味を持ち出すんですよね。
そこで、「調べては実践、調べては実践、調べては実践…」を
繰り返した結果!
今では、採点マシンにしっかりとビブラートが認識され、
別の友達からも、
「いや~、お前のビブラートいい感じだわ~♪」
と言われるくらいには、成長したわけです。
ということで今回は、僕がいろいろ調べたり実践したりして、
身につけたものを、あなたにシェア!
カラオケで使える、簡単なビブラートの出し方についてまとめましたよ^^
それでは、さっそく次の章から、
具体的なビブラートの出し方について、一緒に見ていきましょう!
目次(もくじ)
ビブラートの出し方は?カラオケで簡単にできるのはこの3つ!
ということで、今回ご紹介するビブラートの出し方は、以下の3つ。
- 喉(のど)と口を、特に意識する出し方
- お腹(おなか)を、特に意識する出し方
- 自分の耳から入ってくる音を、特に意識する出し方
もちろん、このすべてを覚える必要はなくて、あなたができそうなもの、
やりやすいものを取り入れていけば、問題なしです。
1. 喉(のど)と口を、特に意識する出し方
まず、はじめにご紹介するのは、喉(のど)と口から入る方法ですね。
カラオケで簡単にできる、即席ビブラートとしては、
この方法が、一番おすすめです。
具体的な出し方としては、ビブラートをかけたい音(歌詞)の母音を、
強調しながら歌うだけ。
例えば、レミオロメンの「粉雪」のサビの部分なら、
「こなあああああああゆきいいいいいいい」
と、実際に母音を何度も声に出して歌うイメージですね。
この時に、喉(のど)に意識を持っていくようにすると、
自然と、ビブラートがかかりやすくなります。
で、これが難しい場合、ここまでいくと、
もはやビブラートと呼ぶか怪しくなるんですが、もっと簡単にするなら、
「こなあぅあぅあぅあぅあぅあゆきいぅいぅいぅいぅいぅい」
(文字すると、全然簡単になってない…)
といった感じで、喉というよりもむしろ、
口の形を変えながら声を出すのも、はじめはアリ。
上の例だと、
- 「あ」の形と「う」の形
- 「い」の形と「う」の形
といった具合に、口の形を交互に変えながら、声を出し続けます。
これを続けていると、そのうち口が疲れてきて、
自然と喉を使うようになっていくパターンが多いので、一度お試しを^^
2. お腹(おなか)を、特に意識する出し方
次にご紹介するのは、お腹(おなか)から入る方法ですね。
先ほどのが「即席ビブラート」なら、
こちらは、「人工ビブラート」といったところでしょうか。
やり方としては、自分のお腹、具体的にはあばら骨のちょっと下あたりを、
小刻みにチョップしながら、「あー」と声を出します。
子供のころ、自分の喉をチョップしながら、
「ワレワレハ、ウチュウジンダ」
みたいな遊びを、やったことのある方も多いと思いますが、
あれのお腹バージョン、といったイメージですね。
この出し方は、一番確実にビブラートをかけることができるのですが、
いかんせん、人前でやると、お腹を押しているのがモロバレなので…
僕は、ちょっと恥ずかしくてやりにくいですし、
僕が「こんな方法があるよ」といって、教えた友人も、
「もうちょっと、さりげなくできる方法がいいかな^^;」
と言って、取り入れることはありませんでした。
ただ、一人で練習するときに、ビブラートの感覚をつかむという意味では、
この方法は全然アリ!というかむしろ、かなりおすすめですね^^
3. 自分の耳から入ってくる音を、特に意識する出し方
最後にご紹介するのは、耳から入る方法。
具体的には、ピアノやキーボードなど、楽器を用意して、
ランダムに2つの音を交互に出し、その音にあわせて声を出していきます。
で、だんだん2つの音の感覚を短くしていくと、これが実は、
ビブラートになっていたという、ちょっとシャレオツな出し方ですね!
こちらに関しては、かなりライトなノリで、楽しく解説してくれている、
YouTubeの動画を見つけたので、ぜひ、一度ご覧になってください^^
全部で9分25秒ある動画ですが、
- 冒頭 ~ 0分30秒くらい
- 6分05秒以降
といった場所は、はっきりいってビブラートとは何の関係もない話をしてるので、
「0分30秒 ~ 6分05秒」あたりを見てもらえれば、バッチリですね。
かなりおちゃらけた部分もありますが、それでもちゃんと見てると、
「お~、さすがや!」
って、素直に感動するところもあって、面白いですよ^^
まとめ
いかがでしたでしょうか。
こんな感じで、カラオケで簡単にできる、
ビブラートの出し方について、ご紹介していきました。
次のカラオケで早速使えそうな、ビブラートの出し方はありましたか?
ちなみにカラオケで、自分がビブラートができているか、きちんと確認したい場合は、
精密採点を使うのもいいですが、一度、マイクのエコーを切ってみるとよいですよ。
というのも、エコーが入っていると、普通の声もビブラートのように聞こえて、
きちんとできているのか、判断しづらいですからね。
今回ご紹介した、ビブラートの出し方を参考に、友達と採点するあなたも、
恋人にイイとこ見せたいあなたも、一緒にカラオケを楽しみましょう^^