生ゴミが臭い!対策は?鉄板から裏ワザまで全6選!


「お邪魔しま~す♪ …ウッ!ク、クサい…」

スポンサーリンク



友達や彼女が、あなたの家に遊びに来たときに、
上記の言葉を発したのを、聞いてしまったら、
もう恥ずかしくて、いてもたってもいられないですよね!

で、こういった悲劇が、よく起きがちなのが、
生ゴミの臭いが、部屋に蔓延しやすい、
暑い夏の時期


私も特に、学生時代、
下宿生活を、始めたころなんかは、


「どうやったら、
 このイヤな臭いを、抑えられるんだ~!」



と、様々な方法を試しながら、
試行錯誤を、繰り返すという、
甘酸っぱい夏の日を、過ごしていたわけです。


スポンサードリンク



で、その甲斐あって、今では、ほぼ100%と言える
くらい、生ゴミのイヤなにおいを、我が家から
シャットアウトすることに、成功したんですよね。

そこで今回は、そのときに私が、
調べに調べた方法を、あなたにもシェア!


生ゴミの、イヤ~な臭いから、
大切なあなたの部屋を、守るための対策を、
全部で6つ、ドドーン!と紹介していきます^^

それではさっそく、1つ目の対策から
一緒に、見ていくことにしましょう!

目次(もくじ)

生ゴミの臭い対策!6つをドーンとご紹介!


1. 密閉タイプのゴミ箱を買う


密閉ゴミ箱
出典:http://www.amazon.co.jp/

お手軽度 :★★★★★
実際の効果:★★★☆☆
オススメ度:★★★☆☆


まず最初に、ご紹介するのは、
生ゴミ用に、密閉タイプのゴミ箱を買う方法。

もうこれは、ゴミ箱を買ったら、
あとはいつも通り、生活をするだけなんで、
かなり、お手軽な方法だといえますね!


ただし!

少し考えてみると、分かるんですが、
この対策には、大きな弱点があって…

それは、「開けたらクサい」ということ。笑


しかも、オシャレな雑貨屋さんや、
普通のホームセンターで、安売りしているような
タイプのゴミ箱では、買ったあとに、


「うわ~、フツーに匂いが漏れてくるし…」

「しかも、フタの開け閉めをしないといけない分、
 前より、面倒くさくなったなぁ…」



と、ショックを受けてしまうリスクも、
正直、かなりあります^^;


ショックを受ける女性


なので、この方法を実践しようと思うなら、
はじめから、ある程度の出費は覚悟の上で…

しっかりとした性能の、ゴミ箱を買うことを、
強くオススメしますね!


ちなみに、私の友人である、Aくんは、


「ゴミ箱は密閉しなくとも、生ごみを、
 個別に密封しちゃえば、いいんじゃね?」



と、ジップロックの袋の中に、
生ゴミを入れていくという、
斬新なアイデアを、思いついていましたが…

ジップロックが大量に、消費されてしまうという、
悩ましい問題が新たに発生し、いつのまにか
挫折してしまいました^^;

2. 冷凍庫で保存する


かき氷とペンギンのイラスト

お手軽度 :★★★★☆
実際の効果:★★★★☆
オススメ度:★★★☆☆


続いてご紹介するのは、ゴミの日が来るまで、
生ゴミを、冷凍庫の中で保存する方法。

生ゴミが出たらすぐに、冷凍庫の中に
入れることによって、ゴミが臭くなるのを
防ぐことができます。


実際に、私も試したことがあるんですが、
その効果は、なかなかのものでしたよ!

ただし、この方法、冷凍庫という、
本来、食べ物を入れるための家電の中に…

生ゴミという、食べ物とは正反対の
イメージのものを、入れるという、
何ともいえない抵抗感があるのが、玉にキズ。


ですので、私も実は、長く続けることができずに、
途中で、諦めてしまいました^^;

もし、この方法を試そう!と思っているなら、
生ゴミだって、元々は私達が頂いている食べ物の
一部だったんだという、発想の転換が必要ですね!

3. 粉々に砕いて、トイレに流す


ミキサー

お手軽度 :★★★☆☆
実際の効果:★★★★★
オススメ度:★★☆☆☆


3番目にご紹介するのは、出た生ゴミを、
ミキサーなどで、細かく砕いたのちに、
トイレで流してしまう方法。

こちらは、
私が実際に、試したわけではないのですが、


「こんな人も、いるらしいよ~」


といったカタチで、友人との会話の中から、
ポンッ!と出てきた、斬新な方法ですね。


確かに、ドロドロにして流すのであれば、
トイレが詰まる心配も、なさそうですし、
流してしまえば、臭うこともないのですが…

う~ん…、私の中で、実行に移すのには、
正直、かなり心理的なハードルが高い
リスクの高い(?)、方法ですね^^;

4. 消臭剤をフル活用する


スプレーヘッド

お手軽度 :★★★★☆
実際の効果:★★★★☆
オススメ度:★★★★☆


続いて4つ目は、消臭剤をフル活用して、
生ゴミが臭うのを、防ぐ方法。

実際に、生ゴミにふきかけるタイプの、
消臭スプレーや、ゴミ箱のフタの裏に貼り付ける
タイプの消臭剤が、市販されていますよ。

有名なところでは、小林製薬の、
「ゴミサワデー」っていう名前の、
シリーズが、イイ感じですね^^


で、この消臭剤をフル活用する方法と、
次ご紹介する、○○○を使う方法を併用すれば!

よっぽどのことがない限り、もう、
生ゴミが臭すぎて、夜も眠れないし、
うかつに外出もできない…

なんていう、ヒドい状況からは、
やすやすと、脱出することができます^^


ということで、ぜひこの消臭剤と、
併用してほしい、おすすめの方法とは…

5. 新聞紙をフル活用する


英字新聞

お手軽度 :★★★★☆
実際の効果:★★★★☆
オススメ度:★★★★☆


5番目に、ご紹介するのは、
新聞紙をフル活用する方法。

具体的には、まず、ゴミ袋の一番下に、
半分、もしくは4分の1に折りたたんだ、
新聞紙を敷いたあと…

生ゴミが出るたびに、それを、
新聞紙で、クシャクシャとくるみ、
ゴミ袋に捨てていくという、流れになります。


で、このときに、注意してほしいポイントは、
生ゴミをくるむときには、必ずしっかりと、
水気を切ること。

水気をしっかりと、切ることによって、
生ゴミから、あのイヤな臭いが発生するのを、
ガッツリと防ぐことが、できるんです。


正直、この方法と、先ほどご紹介した、
消臭剤をフル活用する方法とを、併用すれば…

フツーの家の、生ゴミの臭い対策としては、
もうバッチリですね!

6. 生ゴミ処理機を使う


生ゴミ処理機
出典:http://www.amazon.co.jp/

お手軽度 :★★★★★
実際の効果:★★★★★
オススメ度:★★★★★


最後6番目に、ご紹介する方法は、
最終手段!生ゴミ処理機を使って、
臭いを、完全に消す方法。

初期コストが、大きいのが難点ですが、
そこさえクリアすれば、生ゴミの臭いからは、
半永久的に、オサラバすることができます^^


原理としては、生ゴミを温風で処理して、
乾燥させることによって、臭いを消しているので…

つい先ほどご紹介した、新聞紙を使う方法の、
1(いや、2以上!?)ランク上の、バーションが、
この、生ゴミ処理機を使う方法になりますね!


で、私が今買うなら、これで決まりでしょ!
っていう、おすすめの生ゴミ処理機があるので、
こちらに、ご紹介しておきます^^


まとめ


いかがでしたでしょうか!

今回は、臭い生ゴミのニオイから、
あなたの部屋を守るための、効果的な対策を、
ズラッ!と6つ、ご紹介してきました。


最後にもう一度、その6つの対策をまとめておくと、
こういった感じになりますね。


  1. 密閉タイプのゴミ箱を買う
  2. 冷凍庫で保存する
  3. 粉々に砕いて、トイレに流す
  4. 消臭剤をフル活用する
  5. 新聞紙をフル活用する
  6. 生ゴミ処理機を使う


この中から、あなたの生活様式に合うものを、
無理なく取り入れて、生ゴミの臭いとは無縁の、
快適な生活を送りましょう^^

スポンサーリンク

Pocket

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ